クラウドフォン

2018年6月11日

「Cyber IP-PBX」内容・料金解説

このサイトでは、インターネットを介して利用できる「クラウドフォン(PBX)」サービスを提供する会社のサービス内容や利用料金などご紹介しています。

今回は、「Cyber IP-PBX」。
神奈川県横浜市に本社を構える「サイバーコム」で提供するソフトウェアIP-PBXサービス。NTTのひかり電話サービスがゲートウェイを介さずに直接収容できるIP-PBXです。

ここからは、「Cyber IP-PBX」のサービス内容の概略と利用料金など簡単に解説いたします。

1.「Cyber IP-PBX」のサービス内容紹介

クラウドフォン会社「Cyber IP-PBX」

Cyber IP-PBXは先程も軽く触れましたが、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」の電話サービス、
・ひかり電話A(エース)
・ひかり電話オフィスタイプ
・ひかり電話オフィスA(エース)
が、ゲートウェイを介さずに直接収容可能なIP-PBXサービスです。

「Cyber IP-PBX」のサービス内容

そのサービス内容の特長は以下の5つが挙げられます。

特長➀ IP電話利用による通信コストの削減
通常の電話回線からIPネットワークを利用した低価格な通話料のIP電話に切り替えることで、通信コストが大幅に削減。

また、オプションのCyberPhonも合わせて導入すればスマホがビジネスフォンとして内線化が実現できます。

特長➁ ひかり電話を直収することで初期設備投資の削減
ひかり電話オフィスタイプ、FUSION IP-Phoneを直収できるため、高価なゲートウェイの初期設備投資や保守に関わる費用も軽減できます。

フレッツ光ネクストのひかり回線を直接収容できるAsteriskベースのソフトウェアIP-PBXは「Cyber IP-PBX」が日本初。

利用可能な回線は以下の通り。
・NTT ひかり電話A (エース)
・NTT ひかり電話 オフィスタイプ
・NTT ひかり電話 オフィスA(エース)
・FUSION IP-Phone
・INS64
・INS1500
・アナログ
※は別途にVoIPゲートウェイ装置が必要

特長➂ ビジネス用電話に必要な機能と通話録音機能を搭載
ビジネス用電話で必要な一般的な機能は標準搭載。通話録音機能(留守番電話機能)も初期実装されているので、顧客からの営業時間外の問い合わせの記録しておくことも可能です。

特長➃ 回線(電話機)は1回線単位で導入可能でき設定登録も簡単
1回線単位で導入でき、LAN環境を利用したIP電話による内線電話網を実現。

通常、別々に敷設していた音声系とデータ系のネットワーク設備がIPネットワークに統合できるため、管理・メンテナンスなどの運用コストが大幅削減。

設定登録についても、内線番号などの登録は専用Webサイトを使って簡単に設定できます。

特長➄ 従来のPBXに負けない信頼性と冗長性を確保
一般的に、冗長性が確保されている状態は、単にデータやシステムのバックアップが取られているだけでなく、障害発生時に速やかにバックアップのシステムに切り替えて運用が継続できる状態を指します。

Cyber IP-PBXでは汎用サーバーを使用しますが、冗長化・仮想化により従来のPBXに負けない信頼性と冗長性を確保し、コスパに優れた信頼できるシステムが構築できます。

2.「Cyber IP-PBX」の利用料金

Cyber IP-PBXの利用料金については、見積もりが必要になります。

「Cyber IP-PBX」利用料金

前項でもご紹介した通り、初期導入費用の削減はもちろん、通信コスト削減や電話機の追加、変更などのメンテナンスはユーザー側でできるので保守運用費用も軽減できます。

また、Cyber IP-PBXの公式ページには以下のように、ハードウェアPBXとの比較試算が紹介されています。

初期導入費用:42%削減
※100台の電話機導入が想定、Cyber IP-PBXの初期設定をユーザー側で行った場合。
PBX費用:33%削減
初期設定費用:9%削減

保守運用費用:70%削減
※年間2回のレイアウト変更を想定、Cyber IP-PBXの設定変更をユーザー側で行った場合。

以上のように、大幅なコスト削減が期待でき、さらに拠点間通話を内線化することで業務効率化も期待できます。

3.まとめ

今回は、Cyber IP-PBXのサービス内容などご紹介いたしました。

導入するメリットは、IP電話利用による通信コストの削減とともに導入費用も軽減できる点です。

また、オプションの「CyberPhone」を合わせて導入することで、スマートフォンを通常のビジネスフォンのように社内・社外、居場所に関係なく内線通話を無料で利用できます。

利用料金については見積もりが必要になるので、公式HPでサービス内容などを確認して興味がある方はまずは問い合せてみましょう。

高品質のクラウド型ビジネスホン