クラウドフォン

2018年6月11日

「PBXL」内容・料金解説

このサイトでは、インターネットを介して利用できる「クラウドフォン(PBX)」サービスを提供する会社のサービス内容や利用料金などご紹介しています。

今回は、「PBXL」。
東京都港区にオフィスを構える「ブロードソフトジャパン」が提供するクラウドPBXビジネスフォンサービス。

小規模オフィスから大規模企業まで対応し、会社の規模に関係なく導入が可能。また、別サービスで「PBXL Mobile-One」のスマホ専用サービスも提供し、幅広い分野で活用できます。

ここからは、「PBXL」のサービス内容の概略と利用料金など簡単に解説いたします。

1.「PBXL」のサービス内容紹介

PBXLが提供するサービスは、世界のキャリアで認められたプラットフォームを使用し、無制限サポートを採用するなど安心して利用できるクラウドPBXビジネスフォンサービスです。

クラウドフォン会社「PBXL」

冒頭でもご紹介しますが、自動音声案内(IVR)、会議通話/3者会議、一斉転送・条件転送、パーク保留など、様々なクラウドPBXビジネスフォン機能が利用可能。社内の業務効率化、かつ顧客対応の向上にも繋がります。

また、クラウドPBXはインターネット環境さえ整っていれば場所を選ばず社内の内線化が実現できます。

地方拠点や海外拠点を内線化、さらに外出中でもスマホで内線(FMC)が使えるので、社内通話がすべて無料で利用できるのです。

「PBXL」のサービス内容

PBXLを導入することで、以下のことが実現できます。

◆スマートフォンの内線化
固定電話と携帯電話を利用すれば、その分利用料金はかかるもの。

そこで、携帯電話を内線化することでFMC(携帯電話と固定電話の融合)ができることで、通信費の削減が期待できます。

◆拡張性が高い電話システム
従来のPBX(主装置)や配線が不要になるため、初期投資の削減や事業の拡張になる増設も容易に行えます。

◆かけ放題サービス「TTS」
トータルテレフォニーソリューション「TTS」は、月額固定料金で国内外への通話かができるサービスも利用可能。日本を含む22カ国の通話かが「かけ放題」になります。

◆事業継続計画(BCP)
BCPとは、自然災害や事故、感染症などの緊急事態が発生したとき、企業の業務を停止しないようにするための計画のこと。

PBXLではオープンソースではなく、世界基準の「BroadSoft」プラットフォームを使用しており、BCP対策の一つとして注目されています。

◆BYOD:私用端末の業務利用
PBXLを導入すれば私用端末の業務利用や、携帯の2台持ちが必要なくなります。

従業員の私用端末にソフトフォンアプリをインストールするだけで会社携帯として利用が可能に。

◆メールでFAX受信
オフィスで受信したFAXをメールの添付ファイルで受信できるので、外出中でもパソコンやタブレット、スマホで確認が可能。コスト、時間、紙の無駄を限りなく削減してくれます。

「PBXL」の使える機能

次に、実際にPBXLで利用できる機能をご紹介。スタンダードプランなら、すべての機能が利用できます。

発信機能/着信機能/保留機能/転送機能/モビリティ機能(離れた場所でも社内の通信環境を利用できる)/会議機能/管理・ユーティリティ機能/オプション機能(有償)

大きく8つの機能が利用でき、ここでは頻繁に使う「発信機能」と「着信機能」で使える便利機能をご紹介いたします。

◆発信機能
コールリターン:かかってきた電話へ発信する

リダイヤル:最後にかけた番号に再発信する

発信者ID非通知:自分の番号/IDを先方の電話機に表示させない

自動コールバック:話中状態完了後呼出を開始する

短縮ダイヤル(一桁):8種類の番号が登録可能

◆着信機能
割り込み着信:通話中にかかってきた別の着信に出る

発信者名表示:かかってきた相手の名前を表示(内線のみ)

発信者番号表示:かかってきた相手の番号を表示

通話割り込み:同じグループのユーザーの着信に代理ででる、他ユーザー同士の通話に割り込む

応答不可:電話機を鳴らさずに話中状態にするか、留守電に着信させる

指定着信許可:指定した呼び出しだけを着信させる

指定着信拒否:指定した呼び出しだけを着信拒否する

順次呼出:登録した複数の番号を、事前に設定された順番に鳴らす

ハントグループ:特定の電話番号に着信があったとき、グループ登録した電話機のみを鳴らす

非通知着信拒否:番号表示のないコールを拒否する

コールピックアップ:グループに登録されているユーザーの着信に対して、特定のユーザーのみが代理応答できる

内線指定コールピックアップ:グループに登録されているユーザーの特定の着信のみを代理応答する

以上、着信と発信の機能をご紹介しましたが、通常のビジネスフォンと同等かそれ以上の機能が利用できます。

2.「PBXL」の利用料金

PBXLの利用料金は様々な条件で異なるので、まずは問い合せて見積もりを依頼するようにしましょう。

「PBXL」利用料金

基本的に、インターネット回線、電話番号、電話機やその他のハードウェアからサポートまで「全ておまかせ」、もしくは現在利用しているインターネット回線やルーターなどと組合せて「必要な分だけ」でも対応してくれます。

というように、利用料金は条件で異なるものの、
初期費用:4,000円~
月額費用:1,850円~
大きくはこの程度が目安になります。

3.まとめ

今回は、クラウドフォン「PBXL」のサービス内容や利用料金をご紹介しました。

PBXLの高性能クラウドPBXサービスによって、現在注目されているBCP対策やBYOD(私用端末の業務利用)が実現できるうえ、通通話やFAXにかかる通信費の削減にも繋がっていくのです。

ここでは、簡単な紹介だけでしたので、興味があり詳細を知りたい方はPBXLの公式HPで確認をお願いいたします。

高品質のクラウド型ビジネスホン